CONTACT
お問合せ

【太陽光発電・蓄電池】よくある5つの疑問にプロが徹底回答|失敗しない導入のために

スタッフブログ

こんにちは。
太陽光発電・蓄電池の販売・設置を行っているL&T Design株式会社です。

「太陽光や蓄電池に興味はあるけど、なかなか一歩が踏み出せない…」
そんな方のために、今回はよくある5つの疑問とその答えを分かりやすく解説します。

❓よくある疑問①❓ 本当に電気代は安くなるの?

 

✔︎ 多くの家庭で節約効果が見込めます

結論から言えば、ほとんどのご家庭で電気代の削減効果が期待できます
ただし、下記の条件によって発電量・経済効果は変動します。

  • 屋根の向き・角度・面積

  • 周囲の建物や樹木による日影の有無

  • 家族構成や使用時間帯などの電気使用パターン

これらを踏まえて、発電シミュレーションを行うことが重要です。
特に近年は電気代が高騰しており、売電よりも「自家消費」が主流となっています。


❓よくある疑問② ❓停電時でも使えるの?

✔︎ 太陽光+蓄電池があると非常時も安心

停電時は、太陽光発電のみでも**「自立運転モード」で最大1,500Wまで利用可能**です。

<消費電力の例>

  • 電子レンジ(600W〜1,200W)
  • ポータブルエアコン(700W〜1,000W)
  • 電気ケトル(約1,000W)
  • ノートパソコンスマートフォンの充電(同時使用可能)
  • 小型冷蔵庫など、本当に最低限の家電は使えます。

さらに蓄電池を組み合わせれば、普段と同じように家じゅうの家電を夜間でも使用が可能に。
冷蔵庫や照明の確保で、災害時の安心感が格段に高まります。


❓よくある疑問③ ❓廃棄や環境への影響は?

✔︎ 長寿命・リサイクル対応で安心

   太陽光パネルの寿命は一般的に20〜30年ですが、最近は30年・40年の出力保証を持つ製品も増加中です。

   使用後も、ガラスや金属などの再資源化体制が整備されており、山梨県内にもリサイクル対応業者があります。
   発電中はCO₂を一切排出しないため、環境に優しいクリーンエネルギーとして注目されています。


❓よくある疑問④ ❓費用が高いのでは?

✔︎ 補助金活用で負担を大幅軽減できます

   確かに初期費用はかかりますが、自治体や国の補助金を活用すれば現実的な導入が可能です。

▶ 山梨県の補助金制度(令和7年度)

  • 太陽光発電:1kWあたり3万円(最大27万円)

  • 蓄電池:1台25万円(最大25万円) 

   ※その他、国や市町村等による補助が受けられる場合があります。

   ※補助金には申請期限、予算があります。お話をいただいてから実際に設置するまでにはある程度の時間を要することから、設置をご検討の方はお早めにお問合せください。

また、太陽光でまかなえる電気分だけ毎月の電気代が減るため、10年ほどで初期費用を回収できるケースも多いです。


❓よくある疑問⑤ ❓故障やメンテナンスが不安

✔︎ 充実のメーカー保証で安心

   現在の太陽光システムは耐久性・保証制度ともに非常に充実しています。

  • パネル・パワコン共に10〜25年の製品保証/出力保証

  • 一部メーカーでは延長保証オプションあり

さらに、台風や積雪の多いエリアでも実績豊富なので、安心して導入いただけます。


💡無料シミュレーション受付中💡今が導入のチャンス!

少しでもご興味を持たれた方へ。

導入の前にまずは無料の発電シミュレーションを受けてみませんか?
屋根の形状や電気の使い方をもとに、

  • どれだけ発電できるのか?

  • 電気代はいくら削減できるのか?

  • 補助金を使った場合の実質費用は?

などを、専門スタッフが丁寧にご案内いたします。
もちろん、設置に適さないケースも正直にお伝えします。


✅最後に|まだ高い電気、買い続けますか?

太陽光発電は、単なる節電ツールではなく、
**「災害に強い暮らし」「自給自足のエネルギー」「地球環境への貢献」**といった複数の価値を持つ“暮らしのインフラ”です。

未来への安心と経済メリットの両立を、今こそ手に入れませんか?

📩 ご相談・お見積り・補助金情報のご案内はすべて無料!
お気軽にお問い合わせください。